|
|
除雪された駐車余地 |
駐車余地から見た烏帽子形山 |
|
|
標高300m付近の墓地。黒い物体が墓石の頭 |
墓地から見た越後三山。八海山は越後駒ヶ岳と重なっている |
|
|
標高320m付近で墓地から樹林帯へ |
足首程度の潜り方。クラストしているので踏み抜きとなり疲れる |
|
|
標高370m付近。傾斜がきつい |
標高430m付近で尾根に乗ると雪が締まって快適! |
|
|
6時半前に日の出 |
積雪は1mくらいか |
|
|
標高510m付近 |
無雪期の藪は薄そう |
|
|
烏帽子形山山頂。今は雪庇が最高点 |
烏帽子形山から北東を見ている |
|
烏帽子形山から見た東〜南の展望(クリックで拡大) |
|
|
烏帽子形山から見た越後三山。逆光で写りが悪い |
烏帽子形山から見た谷川岳付近 |
|
|
烏帽子形山から見た駐車余地 |
烏帽子形山から西を見ている |
|
|
烏帽子形山西側に出ると城峰が見える |
西へ続く稜線。北側は切れ落ちている |
|
|
切れ落ちた北斜面は土の崖 |
南の緩斜面へ下る |
|
|
無雪期は湿地帯らしい。フキノトウが顔を出していた |
標高490m付近 |
|
|
自分のトレースを振り返る |
そろそろ平坦地が終わる |
|
|
平坦地が終わって城峰が姿を現す |
トラバースはきつそうなので尾根を少し上がってみる |
|
|
標高520m付近からトラバースすることに |
スノーシューでは無謀な傾斜なのでアイゼンに履き替える |
|
|
トラバースが終わって城峰に続く尾根に乗る |
城峰に向かって下っていく |
|
|
鞍部からの登り返し |
氷山。雪があるうちに登るか |
|
|
城峰直下のカモシカの足跡 |
この上が城峰山頂 |
|
|
城峰山頂。樹林で展望が悪い |
城峰から東へ向かう |
|
|
城峰山頂東直下は開けて展望良好 |
南を巻いた570m峰 |
|
|
430m肩で右へ |
標高390m付近から見た烏帽子形山 |
|
|
標高320m付近は地形図では読み取れないが急斜面 |
急傾斜が終わる |
|
|
尾根が終わると水田地帯らしい |
下ってきた尾根を振り返る |
|
|
スノーシュー跡登場 |
農業施設だろうか、大掛かりに除雪中 |
|
|
車道に出た |
県道に合流 |
|
|
駐車余地到着 |
|